2025/10/20 石水 貴明
愛車遍歴
こんにちは!
西尾市で土地分譲・建売住宅の販売を行っている大信の石水です😊
最近お客様と愛車遍歴の話になり大変盛り上がりましたので、今日は自分の愛車遍歴をご紹介します🫡
ちょっとマニアックな話題ですが、よかったらご覧ください😂
トヨタMR-S
初めての愛車です🔰
格安で乗れるMRレイアウトのオープンカーです✨
2シーターは学生の時じゃないと厳しいかなと思い、バイト代を必死に貯めて購入しました!
前期型なので5速MTでした!
エンジン音が後ろから響いてくる、交差点を曲がるだけで楽しいクルマです🙃
普段は幌ではなくハードトップを付けて乗っていたため、オープンで走った回数が少なかったのが今になって悔やまれます🥹
また乗りたい!
日産180SX
リトラクタブルヘッドライト(ヘッドライトが格納されるやつ)に憧れがあって手に入れました😏
後期型のターボで、S15(シルビア)の6速MTを移植した個体でした!
テールライトカバーを付けていたので、夜中にリアを見るとR32(スカイライン)に見えるのがお気に入りでした🥰
純正リアスポイラーを車幅に合わせた長めの社外品に交換していたのも見た目へのこだわりです🪽
全替えしたドライブシャフトのパルスが正常に拾えず、計器類がおかしい状態で乗っていたせいで、最終的に後付けの油圧計を見てエンジン回転数と速度が分かるようになりました🤣
次のクルマの下取り数日前、ラストランで山道のセンターの反射板にヒットしたマフラーがへし折れて、自慢のオリジンバンパーを突き破るという派手な最後でした🥹
↑笑顔ですが内心めっちゃショック受けてます🤣
スバルLEGACY B4
一緒に写っているのは妻の親友ですw(撮影はお付き合いする前の時代の妻)
後期純正エアロ懐かしい…
こちらも6速MTです。
こんなに便利で速くて曲がる4WDがあるんだーというのが最初の感想です😮
180SXと同じく2リッターターボですが、こちらは更に速くて乗り心地の良い、完全に21世紀のクルマでした😉
アルファロメオ156GTAを所有する元上司に憧れて、小綺麗に乗る大人セダンを目指してカスタマイズしてました🤩
3点エアロは全て違うメーカーの物を選定して、リアディフューザーとサイドステップはマットブラックに塗り分ける等、こだわり全開でした😏
いまだにこの後期ガンメタの雰囲気が大好きです😍
日産スカイラインクーペ
現在の愛車がこちら☺️
どうしても6気筒が欲しくなり、レガシィB4の3.0R(水平対向6気筒)と最後まで迷いました🤔
購入当時は独身を決め込むつもりだったのもあり、クーペのこっちにしました!
3.5LのV6を積んだ重量級ですが、こう見えて意外にコーナリングマシンです✨
全然壊れない優秀なクルマで、長距離ドライブでも疲れにくいシートと、素晴らしく滑らかなブレーキフィールが気に入っています!
3000回転、5000回転あたりのサウンドは、V6を所有する喜びをちゃんと感じさせてくれます😆
こちらは素のデザインが好きなので余計なパーツは一切つけず、程よい車高と純正に見える社外マフラー、キャラクターに合ったデザインのENKEIホイールで仕上げています🎶
…すみません、ついしゃべりすぎました笑
もしクルマの話で一緒に盛り上がってくださる方がいらっしゃったらぜひ弊社までお越しくださいね🤗